お人形をパカッと開けるごとに、どんどん小さなお人形が出てくるロシアの民芸品「マトリョーシカ人形」。

その可愛らしいキャラクターが愛され、日本でも雑貨や文房具など色々なグッズが発売されていますよね。

今回ご紹介するのは、『ロシアのマトリョーシカ』という本。こちらはロシア人による初のマトリョーシカ図鑑となるのだそう。



マトリョーシカがロシアで生まれたのは、およそ110年前。

そこから始まって今も愛され続けるマトリョーシカの歴史、絵付けの方法や作り方、現代マトリョーシカ作家の独特の作品などがかなり細かに紹介されています。ビジュアルブックにとどまらず、マトリョーシカ博士になれそうなくらい中身が詰まっています

この本の中では、セルギエフ・ポサード文化財保護区博物館、セルギエフ・ポサード芸術教育玩具博物館、その他さまざまな個人コレクションから数多くの名作のマトリョーシカがカラー写真で紹介されています。



掲載されている大部分の作品が紙上初公開なんですって。普段は見ることができない、貴重なコレクションもここでお目にかかることができます。

地域によって、時代によって、本当に様々なデザインのマトリョーシカがあるものですね。読んでフムフム、眺めて楽しい1冊です。

この本を読んだら、どうしたって、マトリョーシカを集めたくなってしまうのであります!

スヴェトラーナ・ゴロジャーニナ著 有信 優子訳 『ロシアのマトリョーシカ』(Space Shower Books)

Ranking