4
ルーミーのレシピシリーズ
#うまそなレシピ見つけたよ

寒い日はおうちで温かいシチューを。

コトコト煮込むだけなのに、ものすごく手の込んだ一品に見えちゃうビーフシチュー

その秘密はデミグラスソースの缶詰とペーストのダブル使いをすること。簡単な工程でコクと旨みがギュッと詰まった本格的な味に仕上がります。もちろん違う銘柄のものでもOKですが、今のところ下記の組み合わせが私の中でのベストコンビネーションです!

今年のクリスマスは、大切な人に作ってみてはいかがでしょうか?

『ビーフシチュー』

【材料】(4人分)

・牛肩ロース肉(600~700g)
・たまねぎ(1個)
・セロリ(1/2本)
・にんじん(1本)
・塩(小さじ1)
・ブラックペッパー(少々)
・サラダ油(大さじ1)
ハインツ デミグラスソース特選(1缶)


・赤ワイン(300cc)
カゴメトマトジュース食塩無添加(1缶/160g)
ハウスふらんす厨房 ビーフシチュー (ペースト2袋/102g)
・ローリエ(1枚)
ブーケガルニ(1袋)
・クローブ(少々)



【下ごしらえ】

・牛肉を一口大に切り、塩・ブラックペッパーをふり下味をしっかり付ける
・たまねぎを一口大に、セロリは斜めに薄切り、にんじんは乱切りにする


【作り方】

1.フライパンにサラダ油をひき、たまねぎを炒め色づいたら、にんじん、セロリを加えて更に炒め(中火)、厚手のお鍋に移す
2.同じフライパンで牛肉の表面に焼き色が付くまで焼き、(1)のお鍋に入れ、Aを加える。沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火でコトコト煮込む(1時間)
3.デミグラスソースを加え、蓋をしないで20分ほど時々かき混ぜながら煮る。(弱火)

じゃがいも・ブロッコリー・いんげんなどを入れてもおいしいです。

デミグラスソースの缶詰もペーストもたくさんの種類があり、酸味が強かったり甘かったり…とそれぞれに味の特徴があります。いろいろ試してみると好みの味が見えてきて楽しいですよ。

もっとレシピを見たい方はこちら

Ranking