
それでも、カラダを温める効果は抜群なのですが、生の生姜と乾燥した生姜では働きが変わるのをご存じですか?
生の生姜にはジンゲロールという成分が含まれています。ジンゲロールには血管を拡張させ、血流を促進する働きがあり、それによってカラダを温める効果をもたらします。
一方、生姜を乾燥させるとジンゲロールの一部がショウガオールという別の成分に変化。ショウガオールは胃腸の壁を直接刺激して血流を高め、深部の熱を作り出す働きがあるといわれています。乾燥生姜は、ジンゲロールとショウガオールの両方の働きで、カラダの芯からじんわりと全身を温めることができるのです。
乾燥生姜は中医学的にも「中を温める」ものとして古くから認められ、漢方薬にも多く使用されています。
そんな乾燥生姜の効果を手軽に取り入れるのなら、ジンジャーのハーブティー!
乾燥させた根を浸出させたジンジャーティーは体を温める効果の他に、胃を温めることで食欲を促し、消化を助ける働きも。ピリっとした刺激のある風味なので、他のハーブとブレンドして飲むのがおすすめです。
enherbの季節限定ティー「ジンジャーハーバルティー」は、ダージリン紅茶とジンジャーをはじめ、免疫力を高めるエキナセアや“ビタミンCの爆弾”と呼ばれるローズヒップなど、風邪をひきやすい時期にぴったりのハーブをブレンド。
ピリッとした風味で心も体もほっこりと。可愛いリラックマの限定缶入りで、プレゼントにも最適ですよ!
[enherb]
60g(カップ約13杯分)/2,100円(税込)
<ブレンドハーブ>
紅茶(ダージリン)、ジンジャー、レモンマートル、ローズヒップ、スウィートオレンジピール、エキナセア、バードック、マローブルー、レモンバーム、ローズレッド、カレンデュラ
text by 中澤小百合
——————————————————————————-
ビジネス系出版社を経て、フリーランスのライターに。会社員時代に酷使してしまった心と体を癒すべく、暮らしに取り入れた自然療法の魅力にはまり、現在はアロマ、ハーブ、フラワーエッセンス、各種セラピーに関する記事を主に執筆。ペット専門誌で犬のホリスティックケアや愛犬とのロハスな暮らしの提案も。日本メディカルハーブ協会認定ハーバルセラピスト。