今日も暑うございますなぁ。

エコだ、節電だとの声が上がる中、扇子やうちわへ注目度が高まり、さまざまな新製品がでています。そんなアイテムの一つ「暑いのだったら、凍らせてしまえばいいじゃない」的発想かどうかは定かではありませんが、「水うちわ」をさらに一段階冷やせるように、ステンレス製のうちわが登場しました。その名は「新扇組」。

ステンレス製なのに、重さはわずか約70gで金属板の薄さは0.2mm。ガラケーくらいの重さですね。これに水を付けて、「水うちわ」にするもよし、水を付けて冷凍庫に入れて「氷うちわ」にするもよし。

実際使ってみたところ、柄を握って強くあおぐと、湾曲したうちわがベコベコと音を立ててしまうため、手首をしなやかにして軽めにあおぐようにすると音が鳴りません。水団扇での使用は、乾いたうちわとさほど差を感じませんが、氷うちわにしたときのひんやり風は快適至極。ただ、TOP写真のように軽く水を付けて凍らせた程度では、ものの数分しか冷風が持ちません。湾曲した弧を下にして、ちょっと多めに水をたたえてから凍らすとよろしいかと。

柄の先にはアロマオイルを入れられるポケットがあり、パイプ上になった柄を通じて、あおぐ風とともに香ります。roomieでも紹介したハッカ油など良く合いそうですね。付属品はアロマパットとA4サイズの保冷ケース(銀色のプチプチ)、そしてステンレス製のうちわスタンド。




気になるお値段は、1本4200円。カラーバリエーション別に模様も異なり、黒は「風車」、青は「朝顔」、桃色は「金魚」です。帰省時のお土産や、盛夏の贈り物などに好適です。

節電の夏に、究極のエコ、ステンレス製香るエコうちわ新扇組[via 日経トレンディ

Ranking