2
4

Photo byakicQ

仙台名物と言えば「牛タン」や「ずんだもち」、そして「萩の月」。これも有名ですよね。冷凍庫で冷やしても非常に美味。ええと、ほかには 井ヶ田製茶の「喜久福」。これはクリームが入った大福。抹茶クリームがおいしいです。絶妙にあんことクリームがマッチします。どれも手みやげとしても、お取り寄せアイテムとしてもおすすめ。

しかし、もっと「通」なものってないのかな?と、思い出したのが定義山(じょうげさん)の「三角定義あぶらあげ」。初めて食べたときには、あまりのおいしさに驚いて、拍子抜けしました。

その三角定義あぶらあげを売っている、定義とうふ店は外観も素朴なお豆腐屋さん。三角定義あぶらあげは分厚く、二度揚げがポイント。それが、かみしめるほどにおいしくて、豆の味なのか、焼き方なのか、とにかくミルキーな感じと香ばしさが、筆舌に尽くしがたいおいしさ

おしょうゆと唐辛子をつけて食べるんですけど、120円とは思えない味わいなんです。もちろん現地で食べるのがおいしいですが、ここはroomie。お家で楽しみたいのよ、という人のために、こちらの定義とうふ店のWebサイトより、地方発送もしています!

3袋(1袋5枚入り)セットから(1650円~。送料別途)、お取り寄せができちゃいます(FAXか電話のみ)。ぜひ、届きましたら、網で焼いておしょうゆと唐辛子をつけて食べてみてください。揚げた豆腐の味が口の中にいっぱい広がり、幸せ気分を満喫できますよ。

三角定義あぶらあげ[定義とうふ店]

Ranking

RELATED ARTICLES