大切なあなたの貯金やボーナス、普通預金に預けっぱなしではありませんか? あらためて金利をチェックすると、とてももったいないと思います。
だって、メガバンクだと普通預金の年利はわずか0.02%。100万円を1年間預けても、利息は200円(税引後は160円)にしかなりません。うっかり時間外におろすことがあれば、ATM時間外手数料でパーになってしまう金額です。
それではもう少し長く預けるとして、定期預金ではどうでしょう。メガバンクの1年定期の年利は0.025%、5年もので0.03%。うーん、普通預金と大して変わりませんね。ガックリです。
そこで注目したいのがネットバンクやメガバンク以外の銀行の高金利預金です! 以前から言われていますが、ネットバンクでは人件費や店舗の建設費などのコストが低い分、金利が普通の銀行と比べて格段に高いのです。
一例として、新生銀行の「2週間満期預金」なら年利は0.2%。2週間ごとに満期を迎えて、元利継続(利息分を元本に加えて継続)にになります。すると、0.2%の1年定期と比べて、複利(利息につく利息)により有利な利回りになります。ただし、最低預入金額は50万円から(ネットバンキングからの申込の場合)。まとまった額があれば、選択肢になりますね。
加えて、各社でたびたび行われるキャンペーンにも注目したいところ。期間限定で金利をさらにアップしたり、新規口座開設+入金で現金をプレゼントしてくれるところも少なくありません。例えば現在、じぶん銀行では通常0.3%の円定期預金(3ヵ月もの)の金利を、7月29日まで0.4%に設定。また住信SBIネット銀行では、8月26日まで、預入期間「3ヵ月」「6ヵ月」「1年」「2年」の円定期預金に対して特別金利を適用、また、新規口座(代表口座)開設の個人を対象に、入金50万円以上で 500円、入金100万円以上で1000円をもれなくプレゼントするキャンペーンを実施中です(こちらも8月26日預入れ手続き完了分まで)。
銀行によっては他行への振込手数料が無料になるところもありますので、普段使いの口座にも便利。口座開設は各ネットバンクおよびメガバンクの金利等の情報は、下記サイトでもチェックすることができます。ボーナスを使い切る前に、一度確認してみては?