先日ご紹介した「オリガミオリガミ」の続編です。
かねてより、折り紙の魅力を(一方的に?)お伝えしているroomie編集部。ここでもう一つ、実用的な折り紙の活用法をご紹介させてください。折り紙でホームパーティーにもう一花そえる方法です。こちらのサイトを参考にしてください。
たとえシンプルな固形チーズでも、つまようじの先に小さく切った折り紙をつければ、キュートなオードブルになります。そしてお皿に敷いたり、折ってお箸を差し込んだり、くしゅっと巻いてウエルカムフラワーを作ったり。
カラフルな折り紙を駆使することで、いつものダイニングテーブルがあっと見違えるパーティーテーブルになります。
一例として、箸袋の作り方の動画がこちらです。
今年9月から「オリガミオリガミ」のカラフルでポップなラインアップに、レトロ調の「クラフト」とキラめく「メタリック」が加わります。
このほかにも、ラッピング、メッセージカードなど、個性あふれるアレンジ方法がつまった「オリガミオリガミ レシピブック」(折り紙10枚付)も発売されます。その中で気になったのが、折り紙をつなげてつくるワインボトルのラッピングです。ワインを手土産にするときに喜ばれそうだな、と思いました。
それにしても、紙切れ一枚でこんなに胸がおどるなんて。折り紙のポテンシャル、おそるべしです。