ソルトクリスタルランプをご存知ですか? いわゆる岩塩でできたランプのことなのですが、うっすらとしたホワイトピンクもきれいで、灯りがともされた状態は、ほのかなオレンジ色の炎が岩塩から透けてゆらゆらとたなびき、見た目からして完全なる癒し系です。
そもそも岩塩は「呼吸する」らしく、岩塩そのものから、マイナスイオンが発生させられているとも言われています。考えてみれば、塩自体も「盛り塩」などと呼ばれ、古くから浄化のアイテムとして知られています。塩でできたランプというのが癒しグッズになるのも何となくうなずけますよね。
置く場所は、やはり寝室がオススメですが、コンピューターのそばにおくと電磁波をマイナスイオンに変えてくれる、なんていう説もありますので、気になる場所があったら1つ置いてみてもいいですね。大きさも様々選べますので、玄関や寝室に大きなのをどーんと1つ置いても、小さなものをコンピューターやリビングの窓のそばにぽんぽんと置いてもインテリアのアクセントになるかもしれません。
このソルトクリスタルランプ、不思議なのがそばにいるととくに風もないのにひんやりとした心地よさが感じられること。やはりマイナスイオンがでているのでしょうかね? そしてこのランプ洋室にも和室にも合うので「インテリアをどうしたらいいかわからない」という人でもどんなお部屋にもミスマッチにはなりにくいのも魅力です。
このランプは6年ほど前から人気ですが、ブームというより定番のインテリアランプになりつつあります。彼女との夜にもムーディな演出を買って出てくれるかもしれません。もちろん、その先までは保証できませんが……。