ライフハッカー[日本版]より転載 : 広さは十分な部屋なのにモノが詰め込まれているように見えたり、狭くても実際より広く見えたり。その違いは、単に部屋のインテリアや片付け方、見せ方などによることが多いです。イラストレーターYumi Sakugawa氏が、部屋を広く見せるための11のアイデアを、いつものようにイラストにしてくれていたのでご紹介しましょう。
特に壁を明るい色にすると効果的。
2. 複数の機能のある家具を使う
ソファーベッド、収納付きベッドなど。
3. 通り道は空けておく
遮るものがないようにする。
4. 家具は壁と同系色にする
5. 大きな家具は壁際に
できるだけ広いオープンスペースを確保する。
6. 常に整理整頓する
散らかっていると部屋が狭く見える。
7. 大きな鏡を置く
できればそこに窓や外の景色が写るようにするとさらに効果的。
8. 自然光を入れる
暗い場所は狭く見える。
9. できるだけ小さい家具を選ぶ
10. 壁は一点主義に
小さなものをゴチャゴチャ貼ったり掛けたりせずに、視線を集めるようなもの一点にする。
11. 透明なインテリアを使う
ガラスのテーブルや透明のシャワーカーテンなど、広さや奥行きが増して見える。
部屋が狭いとお悩みの人は、少しでも広く見えるように取り入れてみてください。
Adam Dachis(原文/訳:的野裕子)