roomie編集部に寄せられた、お三時を淡々と紹介いたしますよ。
本日は、ライターのハタナカさんからいただいた、長崎は五島列島の「ちゃんここ(治安孝行)」です。リンク先の店名「御菓子司はたなか」からおわかりのように、ハタナカさんのお母さまのご実家で作られている銘菓だとか。「ちゃんここ」の名前の由来は、福江市(2004年8月1日に周辺自治体と合併して、現在は五島市の一部)に伝わる念仏踊りで、YouTubeでも見ることができます。
お菓子はと申しますと、たっぷりのきな粉をまぶした、水飴で練り上げた粒あん。一口噛むと、中はほどよく湿り気があり、きな粉の甘みとあんの甘みが上品に混じり合います。桔梗信玄餅で鍛えられた甘味好きとしては、うまくきな粉をこぼさずに食べるには、一口でパクリと行くのがもっともよろしいかと思います。お茶受けにピッタリな和菓子は、公式オンラインショップでお求めいただけます。
ハタナカさんありがとうございました!