5
4

朝食に、あるいは週末のブランチに。ある日突然、食べたいなと感じてしまうホットサンド。ホットサンドとは、「ホットサンドイッチ」の略。あたたかいサンドイッチですね。もともと耳を切り落として食べやすくした上にお気に入りの具が挟まっています。

もちろんどこかで買うのもよいのだけれど、自分で具を選んでこんがりと焼いてアツアツをいただくのもまたオツなものです。

作り方はいたって簡単。

まずはパンの片面にバターを塗ります。まず具の基本としましては、ハム&チーズあたりでしょうか? ハムととろけるチーズをのせてパンをのせます(お好みでマヨネーズやマスタードを加えてもグッド!)。その後、手動式のホットサンドメーカーでしたらぎゅーっと圧をかけます。中火で3~4分くらいでしょうか。その後、ひっくり返して再び中火で3分ほど焼きます。

これで完了です。

手間ひまがかかりそうなイメージあるのですが、作ってしまえば実に簡単においしく出来上がります。このチーズをグリュイエールチーズにしたり、ベシャメルソース(ホワイトソースみたいなものですね)を中に入れると、あのクロックムッシュになります。おいしいですね。そして上に目玉焼きをのせると、クロックマダムになっちゃいます。簡単なのに、ちょっとおしゃれなブランチがすぐ出来上がりますね。彼も喜びそう。
 
もちろん、野菜もとりたいという人はチーズにトマトを加えてもトマトの甘みが増したおいしいホットサンドになりますし、ツナとトマトという組み合わせも。食べたいなと感じる具を組み合わせると、案外マッチするので冷蔵庫をのぞいてメニューを決めるホットサンドもありかもしれません
 
ホットサンドメーカーも、電気式のものから直火式のものまで様々あります。個人的には、直火のほうがこんがりとカリっとするのでおすすめです。なんだかホットサンドが食べたくなってきましたね。

Ranking

RELATED ARTICLES