48

とはいっても、本物の葉っぱではないですよ。

昔から日本人にとって料理と葉っぱとは縁が深いものです。日本料理などの盛りつけで使われる葉っぱの種類もたくさんあります。ちまきや押し寿司などに使われる「笹の葉」。包み焼きや蒸し焼きなどで使われる「柿の葉」。その他に料理の敷物として「サトイモの葉」や「ホウの葉」などなど。また、昔話などでよく見かけるのは、「竹の皮」で包まれたおにぎりとたくわん。いま考えるとエコな容器ですよね。

そんな葉っぱと料理の関係をより身近にしてくれそうなものがありました。MoMAストアで発売されている、葉っぱのカタチをしたシリコン製の器「Silicone Leaf Plates」

しかもこの葉っぱ、洗浄機OK、電子レンジOK、オーブンOKの優れもの!まさに現代の葉っぱ。これはいい!葉っぱの色は緑色のみ。しかしそれぞれ微妙に色が違う緑が4種類あります。

シリコン製なので収納も便利。重ねてもいいし、丸めてヒモで縛っておくなんてことも出来ます。

これ、大人数でのパーティとかにもいいと思います。取り皿として使えば食卓が華やかになるし、落としてもシリコンなので安心。カタチ的にも紙皿より持ちやすそうだし、みんなで葉っぱを持ってるパーティもなかなかかわいいですね。

これは葉っぱブーム、来る?

Silicone Leaf Plates [via MoMA STORE]

Ranking

RELATED ARTICLES