おうちの照明、皆さまはどうされていますか。
デスクスタンドや、ペンダントライトなど「照明器具」のデザインはさまざまありますが、大切なのは空間を「どう照らすか」ということなんですよね。
空間は照明の方法をちょっと変えるだけで劇的に変化します。間接照明一つをとっても床、壁、天井、どこをどのように照らすのかによってお部屋の雰囲気はがらっと変わってしまいます。
今回紹介するライティングデザイナー東海林弘靖氏の著作『Delicious Lighting』では、さまざまな状況に合わせた、効果的な照明の方法や、気分を盛り上げたり、落ち着いた光空間をつくるための多彩なアイデアを、光のレシピと称して不思議なイラストと共ににわかりやすく紹介しています。
具体的な照明器具の設置方法や作業時間、コストなども載っているので、本を見て「実際にやってみよう!」という時にもとても役に立ちますよ。
いつも使っている照明器具のちょっと違った使い方や、普段目にすることのない特殊な電球や器具なども紹介。ちょっとした専門的な用語などの解説も載っており、照明が好きな方から、今ご自分のおへやの照明をどうしようか悩んでいる方まで、多くの人の参考になると思います。この本を読んで、あなたもわが家の「照明デザイナー」になってみてはいかがでしょうか?
(土井伊吹)