photo by Helga Weber
マイスピより転載 : 彼と半同棲中の私ですが、最近なんだかマンネリ気味。
この流れをガラリと変える画期的な方法はないものか? と悩んでいたところ、ふと以前別件で恋愛カウンセラーや色彩コーディネイターの先生方にお話を聞いたことを思い出し、取材ノートを引っ張り出してみたら……ありました、その打開策が!
恋愛カウンセラーの安藤房子さんによれば:
「一緒に住んでいる彼との関係に刺激が足りなくなったら、ベッドの周りに赤のアイテムを取り入れるといい」
ふたりの愛の巣である寝室に、色彩心理学で“情熱を刺激する色”と言われる赤を取り入れ、薄れかけた恋心に再び火をつけようというわけです。
どういったアイテムに赤を使うかは特に指定はないそう。目覚まし、枕カバー、寝る前に読む本のブックカバー……。そういう小物なら簡単にトライできそうですね。
同時にオススメなのが“優しい気持ちを持てる色”のピンク。ピンク色は風水的にも恋愛運をアップさせると言われているので、いろいろな角度からの効果が期待できそうですね。
なお、茶色は”落ち着いた気分にさせる”けど、多用するとどっかりと落ち着きすぎてしまって面白みがなくなり、恋には逆効果だそう。
お部屋のインテリアには多いグレーも、これまた多用すると“やる気をなくさせる”とか。グレーの色調のお部屋には、華やかな色のアイテムを投入してバランスをとったほうがよさそうですね。
「色」には、見る人の気分や気持ち、また肉体をも変化させてしまうパワーがあるとか 。色彩心理学とうまく付き合って、彼とのお付き合いも長持ちさせたいものですね!
安藤房子さんの恋愛マンネリ解消法については、こちらの電子書籍などでも読むことができますので、ご興味のある方は参考にどうぞ。
(小坂井良子)