一日パソコンの前に座っていると、顔色もくすんでくるような気がしてなんだかグッタリ。同じ姿勢でいるから単純に血行が悪化しているのかもしれませんが、画面から何か出てる気も。やはり電磁波? どうにかならないかな、と思います。
そんなおり、サボテンがパソコンの電磁波を防止してくれるとの情報を入手しました。なかでも「セレウス・ヴェルビアヌス」と呼ばれるサボテンが効果的という説があります。こちらの商品をご参考ください。
サボテンをはじめ、パキラやシンゴニウムなどの観葉植物をパソコンの周りに置くと、少しだけだるさが和らぐような気がすることは確かです。個人的には幸福をもたらすとされるガジュマルを置くのもおすすめです。
サボテンの電磁波防止に関する科学的根拠については、まだ揺らぎがあるようで「ホンマでっか?!」といったところでしょうか。とはいえ、デジタルな日々を送る私たちにとって観葉植物が癒しをもたらし、肩の力を抜いてくれることは確かです。ひとつのインテリアとして、そしてリラックス効果を求めて、ためしにサボテンを置いてみてはいかがですか?