3

Photo by Griffin374

最近はノンアルコールカクテルはやりで、炭酸好きにとっては選択肢が増えて、我が世の春を謳歌しつつある今日この頃です。「普段、自宅ではお酒を飲まないんだけど、ときたま、ちょびっとだけ飲みたい」という私のような、いえ飲みマイノリティーの方にお勧めしたいのが、一ノ蔵酒造の発泡清酒「すず音」です。

アルコール度数は4.5度~5.5度で、ビールと同程度。1本は350ml。ちょっと物足りないくらいの量が、ほろ酔いにとどめておきたいときのいえ飲みには、ちょうどいいものです。飲み口はシャンパンに似て、甘みのあるやさしいお米の酸味がふんわりと口の中に広がります。辛口好きにはちと物足りないかもしれませんが、果実酒好きや甘いお酒好きには、きっと喜ばれる味かと。以前は取り扱っている酒店が少なかったのですが、最近はビックカメラなど(池袋西口店で購入できました)でも買えるようになり、入手しやすくなりました。送料はかかりますが、Amazonでも取り扱っています

通年で販売されている「すず音」以外に、期間・数量限定で、ピンク色の「花めくすず音」と、紅花から抽出したエキスをブレンドしたミモザイエローの「幸せの黄色いすず音」の2種類が、現在販売中です。季節を感じるいえ飲みにどうぞ。お値段は「すず音」が750円(税込)、「花めくすず音」「幸せの黄色いすず音」は860円(税込)です。

公式サイトでは「すず音」のアレンジレシピや、酒の肴レシピが載っています。こちらも、のんびりいえ飲みご参考までに。

すず音[一ノ蔵酒造]

Ranking