20131202_erika01.jpgアメリカを中心に、多くのセレブたちが実践しているという「血液型別食事法」。自分の血液型に合った食事をすることで、効率よく美しくなれるといいます。今回は、栄養コンサルタントとして国内外で活躍するエリカ・アンギャルさんに、血液型別の実践的なアドバイスとキレイを作る秘訣を教えていただきました。

●科学的にも血液型によって体質は異なる!
 ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとして活躍するエリカさんは、2004年からのファイナリストたちへの食事指導の一環として、血液型別食事法のアドバイスも取り入れています。血液型と聞くと、性格判断や相性占いのイメージがありますが――。

「血液型の科学的研究は1950年代から行われています。血液型別に病気のリスクや、消化酵素や胃酸の量、ストレスホルモンの分泌の違いなどがわかってきています。例えば、同じダイエットをしても、成功する人とそうでない人がいますよね。摂取する食べ物によって、体内で起きる化学変化の違いを説明するひとつの要素が血液型だと考えられているのです」

●海外セレブはすでに実践中!
 この考え方はいち早くセレブ達に受け入れられ、ジェニファー・ロペスグウィネス・パルトロウエリザベス・ハーレーなどが、美と健康のために実践中と報じられたそう。

血液型に合った食生活をしていると、消化が良くなり、睡眠も深くなって、毎日がとても快適になります。余分な体重が落ちて体がスッキリとして、イキイキとしたエネルギーが体の内側からわいてくるのです。もちろん個人差はありますし、例外もあるかもしれませんが、ひと月もすれば、肌に自然なツヤとハリが出ているのを実感できると思いますよ」

●世界一、美容にお金をかける日本人! でも食に対する意識は?
 エリカさんの哲学は、決して無理をせず、自分の心に従って、生きることを楽しむこと。だから血液型別の食事法を完璧に実践しようとしてストレスをためるのではなく、まずは食に対する意識を変えることから始めて欲しいといいます。

「日本人女性は、世界で一番スキンケアにお金をかけているのをご存知ですか? 美意識が高いことは素晴らしいことですが、皮膚の表面に塗った化粧品の効果は、一時的なものです。けれど、食べ物は肌の新しい細胞を作り出すもととなります。ですから、キレイになるために一番効果的なのは、健康的な食事をすることなのです。世界で一番のビューティツールはお箸、そして一番素晴らしいコスメはテーブルの上にあるのです」

●食事が一番のアンチエイジング法!
 東洋医学では、肌は内臓を映す鏡といいます。健康は美しい肌を育み、美しい肌であることは健やかさの証し。肌は美と健康のバロメーターというわけです。

緑黄色野菜に含まれるカロテノイドは、天然の紫外線防止剤となって肌を守り、シワやたるみを防いでくれます。ある研究では、顔にシワが多く、実際の年齢より老けて見える人の方が病気になるリスクが高いという結果も出ています。ですから、食を通じて体の内側から美と健康を同時にケアしていくことが大切なのです。毎日の食事は、あなたの将来を決めます自分を一番大切に思うのなら、食事を一番に優先してみてください。それが、年齢を重ねても内側から美しく、メンタルも体も健やかでいるための秘訣なのですから」

>>次のページでは、血液型別に合う食材、合わない食材をご紹介!

エリカ・アンギャル

【Profile】
2004年からミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとして世界一の美女を目指すファイナリストたちに「美しくなる食生活」を指南。”内側からより美 しく、心も身体も健やかに輝く”をテーマに、ハッピーな毎日のための食とライフスタイルを、愛を込めて発信している。

【略歴】
1969年オーストラリア・シドニー生まれ。シドニー工科大学卒業、健康科学学士。ネイチャーケアカレッジ卒業(栄養学)。オーストラリア伝統的医薬学会 (ATMS)会員。1985年に初来日し、大分の高校に1年間の交換留学。日本在住は今年で計15年目。日本語も流暢で、伝統的な和食と日本文化をこよな く愛す。日本女性の心の機微をよく理解した上で、海外の新しい考え方を紹介している。
※公式サイト:こちら>>

エリカ・アンギャル最新刊『美女の血液型BOOK(主婦と生活社)

●2011年3月18日(金)発売
●価格:1,260円(税込)

photo by Thinkstock/Getty Images

(構成・文/景山えりか)

Ranking