
根菜のミネストローネスープ

材料 <4?6人分>
玉ねぎ…150g ごぼう…80g れんこん…100g にんじん…100g 大根…150g セロリ…80g いんげん…適宜 こんにゃく…100g 干ししいたけ…5枚 昆布(5×10cm)…1枚 オリーブオイル…大さじ1 にんにく(みじんぎり)…1かけ ホールトマト…1缶(450g) ローリエ…1枚 自然塩…大さじ1 水…1L(干ししいたけの戻し汁を加えて) オレガノ(ドライ)…ひとつまみ しょうゆ…小さじ1 バゲット…適宜 |
作り方
1 干ししいたけは水またはぬるま湯でもどしておく。
2 野菜とこんにゃくはすべて5mm角に切っておく。
3 昆布は乾燥のまま、はさみで3?5cm角くらいに切る。
4 厚手の鍋を火にかけてオリーブオイルを温め、にんにくをさっと炒める。
5 4の鍋にごぼうを加え、全体を混ぜておおまかに火が通ったら、弱火にし、臭み(アク)が抜けるまでじっくりと炒める。
6 5のごぼうのアクが抜けたら(ツンとする香りがなくなる)、やや強火にし、玉ねぎを加えて、透き通るまで炒める。
7 6にれんこん、こんにゃく、干ししいたけ、大根、にんじん、セロリ、も順に入れて炒める。
8 ホールトマトを加え、ざっと木ベラで崩しながら炒め、水、3の昆布、ローリエ、オレガノ、自然塩を加え、沸騰したら弱火にし、蓋をして30分以上煮込む。
9 仕上げにしょうゆを加え、いんげんを加えて火が通ったらできあがり。
ひとくちメモ野菜はすべて皮をむきません。安全な野菜を使えば、水に浸してアクを取る必要もなし。 こんにゃくのアクが気になる人は下茹でしてください。 野菜は種類をたくさん入れることが秘訣。これならブイヨンも必要ありません。 レシピは多めの分量になっていますが、このくらい作ったほうが、味が出ます。 バゲットは厚めに筒切りにして、表面をカリッとトーストするのが気に入っています。これがスープにベストマッチ。ちぎって、スープにちょっと浸して食べるのもオススメ。 |
der Akkord[アコルト]
![]() 所在地:東京都渋谷区神宮前5-45-5 |
der Akkord・主宰 西野椰季子さん
![]() ナチュラル・フード・コーディネーター。パートナーの松尾雅彦氏と共同でder Akkordを主宰。 |